
基本理念
だれもが、明るく朗らかな笑顔をたたえ、意欲と自信をもって、
より豊かな人生を送ることができるよう総合的な福祉サービスを提供します。
あなたの笑顔は
みんなをHAPPYにする!
法人概要
法 人 名 | 社会福祉法人ゆうかり |
---|---|
所 在 地 | 〒891-1201 鹿児島県鹿児島市岡之原町1005番 |
電 話 番 号 | 099-243-0535 |
FAX 番号 | 099-243-0520 |
代 表 者 | 理事長 水流 源彦 |
設 立 日 | 昭和42年4月1日 (平成13年6月1日 名称変更) |
従 業 員 数 | 127名 (平成29年 1月 1日時点) |
事業内容 | 1.障害福祉サービス ①.施設入所支援事業 ②.生活介護事業 ③.就労継続支援A型事業 ④.就労継続支援B型事業 ⑤.短期入所事業 ⑥.日中一時支援事業 ⑦.居宅介護(一時的に休止) ⑧.重度訪問介護(一時的に休止) ⑨.行動援護(一時的に休止) ⑩.相談支援事業 (計画相談支援・一般相談支援・障害児相談支援) ⑪.共同生活援助(グループホーム) 2.保育園 3.放課後等デイサービス |
沿革
平成20年 5月高齢者通所介護事業所「デイサービスセンターゆうかり」開所
昭和35年 5月 | 社会福祉法人落穂会設立 |
---|---|
昭和42年 4月 | 「ゆうかり学園」定員30名で開園 |
昭和45年 4月 | 定員90名に増員 |
昭和47年11月 | 皇太子殿下・美智子妃殿下行啓 |
昭和62年11月 | 創立20周年式典 |
平成 元年 3月 | 自立訓練研修館「すだちの家」完成 |
平成 元年11月 | グループホーム「わかたけ荘」開設 |
平成 4年 4月 | 入所定員を110名に増員 |
平成 9年10月 | 生活支援サービス『くれぱす』発足 |
平成13年 4月 | 通所分場「永吉分場」開設 サービスセンター『くれぱす』移設 |
平成13年 6月 | 社会福祉法人ゆうかり設立 |
平成17年 4月 | 「かごしま子ども発達相談支援センター」開設 |
平成17年 6月 | 通所更生事業所「デイセンター遊花里」開設 入所定員を110名から90名に縮減 平成元年から17年までの間に、GHを8箇所開設 |
平成18年 8月 | 「ぽぉくしぃっぷ遊花里」開設 |
平成19年 4月 | 「ゆうかり保育園」開園 |
平成19年 5月 | 児童デイサービス事業所「そだち支援センタースケッチ」開設 |
平成20年 3月 | 創立40周年式典 |
平成20年 7月 | 新体系移行に伴ない、通所更生事業所「デイセンター遊花里」廃止 |
平成20年 9月 | 障害者保健福祉推進事業「障害者自立支援調査研究プロジェト」 (入所施設からの地域移行モデル提示事業)の実施(計4回実施) |
平成21年 4月 | 入所定員を90名から80名に縮減 |
平成21年11月 | 障害者自立支援総合対策事業「障害者を地域で支える体制づくりモデル事業」実施 グループホーム「さざんか」開設 平成17年から21年までの間に、GHを4箇所開設 |
平成22年 4月 | 入所定員を80名から70名に縮減 |
平成25年 7月 | グループホーム「あおい」開設 |
平成25年 8月 | 入所定員を70名から60名に縮減 |
平成26年 6月 | サービスセンター『くれぱす』内の相談支援事業部門を相談支援事業所『くれぱす』に名称変更 |
平成27年10月 | 放課後等デイサービス事業所「そだち支援センタースケッチ」開設 |
平成28年 9月 | グループホーム「もくれん」「たんぽぽ」開設 |
平成29年10月 | 「地域生活支援拠点ゆうかり」開設 |
平成29年11月 | 創立50周年式典 |
平成30年 4月 | 入所定員を60名から50名に縮減 グループホーム「すみれ」開設 |
平成31年 2月 | 入所定員を50名から40名に縮減 |
平成31年 4月 | グループホーム「くるみ」開設 「くれぱす」名称変更 「あとりえ」(相談支援) 「となりびと」(訪問系サービス) |

住 所 | 〒891-1201 鹿児島市岡之原町1005番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:099-243-0535 Fax:099-243-0520 |
yuukari@yuukari-s.jp |

住 所 | 〒890-0014 鹿児島市草牟田1丁目8-7 |
---|---|
連絡先 | TEL:099-813-7183 Fax:099-813-7176 |
kyoten@yuukari-s.jp |
連絡先 | TEL:099-813-7186 Fax:099-813-7175 |
---|---|
atelier@yuukari-s.jp |

住 所 | 〒891-0116 鹿児島市上福元町5828番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:099-263-1775 Fax:099-263-1776 |
hoikuen@yuukari-s.jp |
連絡先 | TEL:099-263-6605 Fax:050-3535-7663 |
---|---|
sodachisien@yuukari-s.jp |

住 所 | 〒890-0002 鹿児島市西伊敷3丁目33-15 |
---|---|
連絡先 | TEL:099-220-3855 Fax:099-220-3855 |
porkshop@yuukari-s.jp |

多くの笑顔のために、
共に支え合う社会を目指して
共に支え合う社会を目指して
多様性がみとめられる時代。教育の中にこそ福祉の思想があるべきで、福祉の中に教育の原点があると考えます。教育は一生涯続きます。学ぶことしかり、教わること、そして教えること。人が生まれて、命を終えるまで、その命を輝かせ、多くの笑顔をうみだすために、共に支えあう社会を構築するための一助となることを当法人は目指しています。
社会福祉法人ゆうかり
理事長 水流源彦 (つるもとひこ)